@泉 房穂(いずみ ふさほ)
『増税考えず』と言いながら、「社会保険料」で国民に負担させるとは、“セコい”やり方だ。「税金」より「保険料」の方が国民から批判されにくく、後で上げやすいとの判断だろうが、間違っている。どんな名目であれ、今、国民に負担を押し付けるべ… https://t.co/ucYDtG6IJ3
@たき|会社員向け"片手間投資"
20代30代が覚悟すべき30年後のお金事情
・物価は2倍になる
・年金はなくなる
・税金や社会保険料は上がる
過去30年でお金の価値は下がり出費は増加。これから30年もそう。暴論に見えるけど割とガチ。老後2000万円じゃ到底足… https://t.co/2YLoBllSbF
@玉木雄一郎(国民民主党代表)
消費が増えているのは良いニュース。株価も3万円台を回復。今は日本経済が賃金上昇を軸とした好循環に変移できるかどうか重要な局面。だからこそ安易な増税や社会保険料のアップはダメ。ここで景気の腰を折ってはならない。めざせ!賃上げ率4%、… https://t.co/SFjWKxvw4a
@一
JAFよく言ってくれた。
これも含めると税と社会保険料の
国民負担率はとんでもなく高くなるね。
これでは需要が無くなって車が売れないし
車に頼らざるを得ない地方は困窮するばかり。
経済が停滞するだけ。
https://t.co/HVOfVjPscj
@なかつ
今は戦時中でしたか?
エネルギー価格や食料品の相次ぐ値上げで、エアコンは控える、食料は節約、学校給食は貧弱、コオロギだ、増税だ、社会保険料値上げだ。それに引き換え、防衛費にもっと金出せ、海外支援だ、議員先生たちは豪華料理パーティーだって、おかしいと思いますよ。