@サメ映画ルーキー
『大怪獣のあとしまつ』観ました。
怪獣の背中にキノコが生えてる時点で気づいていましたが完全なコメディで、下ネタとナンセンスな笑いを叩きつけてくる。普段サメ映画を視聴する訓練を積んでる人は超楽しめると思います。衝撃のラスト含め私はク… https://t.co/aOfOX8pBRE
@ザギザギ/ZAGIZAGI
大怪獣のあとしまつの公式コメントで京極夏彦×綾辻行人×小林靖子の表現力合戦が誘発されてるの凄いな
「怨念をできるだけオブラートに包んで吐け」という大喜利に対する一流作家たちの回答がタダで見れるの普通に贅沢ですよ
@飛翔掘削
『大怪獣のあとしまつ』、俺もそうなんだけど、この酷評は「初日に行くような怪獣オタクの声」であるというのは考慮に入れるべきではあるよ。
@シマネ
大怪獣のあとしまつ、「叩いていい作品」認定されて大喜利大会が始まった挙句「令和のデビルマン」まで言われ始めるの現代のネット感あるし、そこからさらに「いや実写デビルマンはもっとひどいぞ本当に見たのか」「見たやつだけがあのクソさを語っていい」の謎マウント合戦が開催されるのホント地獄
@リーダー
大怪獣のあとしまつが蔑称で令和のデビルマンと言われてるんだけど同じくらい酷評されてるドラクエユアストーリーの製作者が呟いたこれ定期的に見たくなる https://t.co/VNYkksIJq1