@さよなら昨日の私
私は時々れいわ新選組山本太郎さんの演説に行く。日当5000円どころか1円も貰えない。てか交通費がかかる。だけど、「5000円」なんかでは買えない「何か」を毎回山本太郎氏から受け取って帰っている。これが私にとっての「日当」である。 https://t.co/WGC58G0TfR
@さよなら昨日の私
れいわ新選組が「ガソリン税の廃止」を公約にすることを昨日の横浜会合で表明した。コロナ禍での経済支援という意味合いだけではない。路線バスや鉄道の縮小廃止が相次ぐ中、地方では車は必需品。「地方経済の活性化」や「地方定住の促進」のためにも非常に有効だ。山本太郎の経済観は鋭い。
@アノニマス ポスト ニュースとネットの反応
れいわ新選組・山本太郎氏 3年前に中国大使館を訪れ、在日外国人参政権の促進で歓迎されていた =ネットの反応「マジでヤバイ」「そうなると中国共産党は国策で大量に人民を日本に送り込んでくるだろ」「れいわ親中組 に改名しろ!」 https://t.co/ZjZsVQrh4y
@橋下徹
立憲民主も国民民主もれいわも共産も起きてまっか?山本太郎さんも4時間で200万円相当の収入を丸取りでっか?丸取りならあんたらの言うこと信用ならんで! https://t.co/va9qU8T22F
@立川談四楼
山本太郎代表のれいわ新選組と支援者はつくづく偉いと思う。大企業、労組、宗教団体、テレビの力を借りることなく、草の根のたった2年で5議席獲得に漕ぎつけたのだ。山本太郎は「まだ小さい、主流にしよう」と呼びかける。「地方へ広げよう、みん… https://t.co/rPa0nZAnvg