@ぱやぱやくん
新社会人に伝えます。人の性格はストレスで変わります。高ストレス環境では「サバイバルモード」となるので、自分の生存が最優先になり、性格が「自己中心的かつ攻撃的」になるようです。もし「自分はこんな嫌なやつだったかな...」と感じた時は、おそらく職場でのストレスが高すぎだと思います。
@ナツイ
新社会人にアドバイスなんだけど、新社会人にアドバイスしたがる人は信用するな
@谷梅之助
【新社会人へ】
「同じことは二度聞くな」これを言う上司、先輩は馬鹿だから信じるな。教える気の無いやつがこんな台詞を吐く。「わからなかったら何度でも聞け。キチンとマスターするまで教えてやる。」こういう事を言う奴がいたら、そいつは信じていい。
社会には一定割合で必ず馬鹿がいる。
@くく丸|人事のヒミツ基地
新社会人に必須のショートカット術はコレ。
Ctrl+C コピー
Ctrl+X 切り取り
Ctrl+V 貼り付け
Ctrl+Z 作業を一つ戻す
Ctrl+Y 作業を一つ進める
Ctrl+T タブを新しく開く
Ctrl+W タブを閉… https://t.co/RYi1ygBDr0
@びっとらべる
新社会人になる人へ
・嫌なことは嫌と言っていい
・焦らない。結果をすぐに求めない
・上司の「君の為」は信用しなくていい
・合わない人には近寄らない
・仕事は8割の力でいい
・明日できることは今日やらない
・人生は長い。失敗したっ… https://t.co/8TxyHnE1TZ