@高市早苗
外交官として立派な実績を残し、一昨年から国家安全保障局で経済安全保障分野で活躍して下さっていた職員が、51歳の若さで急逝されました。昨夜のお別れの会では、御令室や学齢期の御令嬢と御子息の姿に胸が痛みました。多くの功績に敬意を表し、御冥福をお祈り申し上げます。
@杉田 水脈
今年も世界経済フォーラムが男女格差の状況をまとめた「ジェンダーギャップ報告書」を発表し、日本は過去最低の125位(政治、経済、教育、健康分野で評価)とマスコミは大騒ぎしていますが、私は気にする必要はないと考えます。
このジェンダー… https://t.co/4s0LBBDVNt
@人間ジェネリック
ジェンダーギャップ指数ってどう計算してるんだ?と調べてみたら、政治・経済・教育・健康の4つの分野で計算をしてるらしい。政治のジェンダーギャップの日本の低さは当然として、なぜか健康が63位という低い数字で驚いた。健康寿命(健康で過ごせる寿命)の男女のギャップで計算しているらしい。
@カクサン部長
日本の男女平等ランキング125位。東アジアでは最下位ッス。
https://t.co/YuG1cs8kSi
びっくりなのは、ミャンマーより下ってこと。軍が国民を弾圧する国より低いとは。
家父長制の日本が美しいという人たちの政権… https://t.co/vt1XLymNFM