@とよたま
男性向け同人に検索避け文化ない奴、ちょっと違うと思う。
大方の女性向けのは「同人文化は漫画ファンの中でも一部の人の文化であり、公式や一般の漫画ファン、未成年が作品名をパブサしたときに目につかないように配慮する」ってのが出来てるのに… https://t.co/r8IbG8EsK5
@ゆゆ
オタクが勝手に地雷踏んでボコボコになるのはどうでもいいんだけど、一般の人が普通にキャラ名で検索しただけでR18とか公式のイメージ崩すような作品が出てくる状況が嫌だから検索避けはしてほしい
@Nezzzzz
例の男性向け同人と女性同人の違いのやつ、結構「女性メンタル豆腐じゃん」「これだから女性界隈は」みたいなの多数見かけて「古のBLの時代といいそうやって攻撃され続けて形成された界隈が女性向け界隈だから攻撃されないように自衛するんですよ」を体現してて検索避け表記ぼ正しさ証明して笑う。
@チトセ
男性向け同人とかに検索避け文化とかがない理由が今更ながら分かったって話、あれだけJupiter叩きとかかんなぎの非処女騒動とかBL叩き腐女子叩きピクシブタグ荒らしがあったのに!!!????ってなる 単純に「自分の性欲の邪魔にならないものには寛容」って話でしょ