@さよなら昨日の私
国内世論をSNSで誘導する工作の研究を防衛省が始めたという。防衛省に有利な発信を「インフルエンサー」にしてもらい、特定の国への敵対心を国民に自然に植え付けようというもの。簡単に言えば、著名人や有名アカウントに「Dappi」になって… https://t.co/VvlfG80Rlv
@五百旗頭幸男 『裸のムラ』全国公開中
さらりと報じられたヤバいニュース
防衛省がAIを使いSNSで国内世論を誘導する工作の研究に着手。インフルエンサーが無意識のうちに同省に有利な情報を発信するよう仕向け、防衛政策への支持を広げたり、有事で特定国への敵対心を醸成、国民… https://t.co/1q0wzi0CU9
@青野慶久/aono@cybozu
ありえない。どれだけ戦争したいんだ。
「特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標としている」
防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導 | 2022/12/9… https://t.co/xyEbxfsiaE
@山崎 雅弘
しかしこれ、読めば読むほど先の戦時中の「思想戦」そのまんまじゃないか。
「防衛省が国内世論を誘導する工作の研究」「防衛政策への支持を広げ」「特定国への敵対心を醸成」「国民の反戦・厭戦の機運を払拭」。異様としか言えない。ぜひ『歴史… https://t.co/V5WCgRUNIb
@山添 拓
防衛省が公然と世論工作を研究していくという。
「中国やロシアなどは「情報戦」に活発に取り組む。防衛省は、日本もこの分野の能力獲得が必要だと判断した」ともある。大軍拡と一体に、他国への攻撃を可能にし、国内では世論操作、おそろしい国を… https://t.co/T078CNJSOK