@イサク
岸田総理は防衛費の増額を防衛国債ではなく防衛増税で賄う方針の様だ。国民が定収入と物価高で苦しむ中での増税は、正に瀕死の日本経済を安楽死させる政策と言うべき。増税しなくとも方法は幾らでもあると思う。男女共同参画ナンチャラに使われる9兆円をそのまま防衛費に当ててもいい。来年にも勃発
@長谷川ういこ Uiko Hasegawa
岸田首相は防衛費の財源として、年間1兆円の増税を目指す方針を打ち出しました。しかし、不況に輸入インフレが直撃している中での増税はあり得ません。経済政策の失敗によって、賃金が上がらない「失われた30年」がさらに長引き、50年になってしまいます。今必要なのは消費税廃止と積極財政です。
@鈴木傾城
「日本経済を成長させろ」「はい、増税」
「少子化をなんとかしろ!」「はい、増税」
「年金制度が持たない!」「はい、増税」
「賃金を上げろ!」「はい、増税」
「物価を下げろ!」「はい、増税」
「日本を防衛しろ!」「はい、増税」→n… https://t.co/JIg6OcCyc1
@ぽてと🐾@政治は未来への投資
NHK日曜討論
大石あきこ
『防衛費の増額も反撃能力の保有も、国民を守るためではなく、アメリカの為。有権者は自民党を拒否し、公明党を拒否しなければいけない。れいわ新選組の決意文は「この国を守るとは、あなたを守ることからはじまる」… https://t.co/dYbORiAj7Y
@大石あきこ 衆議院議員(れいわ新選組)
【大石あきこ #日曜討論 12/4】
防衛費増額も反撃能力保有も、国民を守るためではない。
戦争になって殺されるのは自衛隊員であり、あなたです。
飢えさせない経済政策、徹底した平和外交が、実現できる政権を誕生させるべく、有権者… https://t.co/HlSQlQ6vFY