@simesaba0141/MJ号
ゼレンスキー氏が日本の広島に居るという象徴的な絵面は、まさにロシアが国際秩序、たとえそれがG7という狭い枠組みの中であったとしてもなお、正面切って挑戦するには重過ぎる構図を生み出してしまった。
これが外交でなくて何だと言うのかね?
@たられば
総理が岸田氏に決まった時は正直「おとなしくて慎重な岸田さんに何ができるんだ」と思ったのだけど、その岸田総理が、戦地キーウへ訪問し、米大領領を含むG7首脳を揃って「反核」でまとめ上げて平和記念公園へ献花する映像を世界に発信し、ゼレン… https://t.co/m7io5DecZG
@玉木雄一郎(国民民主党代表)
ゼレンスキー大統領訪日は対ロシアのみならず世界に向けた強力なメッセージになる。G7の場で力による現状変更を許さない、核の使用を許さないとの揺るぎないメッセージを出せることのインパクトは大きい。外交当局そしてウクライナを訪問した岸田… https://t.co/aVZGYCVvSa
@宇佐美典也(本物)
この写真の岸田首相とゼレンスキー大統領の間にいる通訳は私の暁星高校の同級生で、文化祭で私と一緒にバンド組んでBOOWYのNO NewYorkを一緒に演奏しました。 https://t.co/L6RGNuiQyg
@どんぐり陸士長
広告のせいでゼレンスキー大統領が勇者になってしまった https://t.co/GKU3tDOnAq