@高市早苗
佐藤正久議員が、番組で総理発言に関して「防衛力の中身を国民に説明する前に増税と言うのは順番が違う」と仰いました。閣僚も国家安全保障戦略の全文は見せてもらえず、私は坦務する経済安保と宇宙の部分のみ。内容不明のまま総理の財源論を聞いたので、唐突に感じた次第。
@和田 政宗
萩生田政調会長が防衛費増額の財源について、「国債償還の60年ルールを見直し、償還費を回すことも検討に値する」と発言。
諸外国では行わず日本独自の60年ルールを見直し国債の減債制度をやめれば16兆円が捻出できる。
私は党内で強く提… https://t.co/Vwke2jzYji
@Dr.ナイフ
防衛費を増やすか増やさないかの議論が、防衛費は増やすのが前提で、増税でやるか国債でやるかの議論にすり替わっています。
皆さん、与党に騙されてはいけません!
@佐藤正久
【手順が違うとせっかくの「防衛力強化」が悪者になったり怨嗟の対象になりかねない→"ヒゲの隊長”が苦言「防衛力の中身の説明前に増税では順番が違う」】
ましてや復興予算の復興特別所得税を当てるのは、未だに故郷に帰れない方々の思いからす… https://t.co/w7q2mcOxkV
@トータルニュースワールド
高市大臣「首相の真意理解できない」「会議に呼ばれず。突然の増税発言。反論の場もない」/ヒゲの隊長「順番が違う!」/和田議員「安倍氏提唱の防衛国債を否定した!」/西田議員「先ずは国債発行で賄え!」 https://t.co/6pqZiicjMY